昨年から,ALTのケイトリン先生を中心に放課後図書館で行っているlibrary activity。
1月16日(火)は今年初めての活動で,英語で新年の抱負を考えました。
The best part of school last year...
(去年学校生活で最高だったことは・・・)
If I could do one thing again, it would be...
(できることならもう1回・・・)という去年の振り返りから始まって,
This year, I can't wait to...
(今年は・・・が待ちきれない!)
My goals for this year...
(今年の目標は・・・)
と,まずは手元のプリントに沿って今年の目標を思い描きます。ケイトリン先生に単語を教わったり調べたりしながら,最終的には自分の目標を一言でまとめて模造紙に寄せ書きします。生徒も先生も一緒になって今年の目標を考え,英語でどんな表現が適切かを学び,模造紙を楽しく装飾して今回の活動は終了。模造紙は廊下に掲示して,誰でもいつでも見られるようにしました。
生徒たちの目標は
My new year's resolution is to study hard.
(一生懸命勉強する)
という日常的なものから
My new year's resplution is to get into college to become a nursery school teacher.
(保育士になるための学校に入学する)
など自分の将来への決意まで様々。
廊下を通る度に何度も自分の目標を確認しつつ,今年も楽しく過ごせる1年にしたいですね!