お知らせ
6月27日(金)、福祉体験授業(連携型中高一貫教育)を行いました。
明峰中学校の3年生の皆さんが、小瀬高校に来校し、福祉コースの生徒たちが実施する「福祉体験授業」に参加してくれました!
今回の体験授業のテーマはズバリ、「助け合いの大切さ~お年寄りの気持ちを学ぼう~」
中学生のみなさんに、楽しく・分かりやすく福祉について知ってもらえるように、心を込めて準備し、次のことを行いました。
「認知症を学ぼう」「シルバーリハビリ体操」「高齢者疑似体験」「車椅子体験」
2人一組で車椅子体験や高齢者疑似体験を行うことを通じて、「助け合いの大切さ」を実感してもらえたらうれしいです。
また、今回の福祉体験授業を通して、福祉の仕事や人と人とのつながりの大切さも感じてもらえたらと思います。
明峰中学校の皆さん、今日は小瀬高校に来ていただき、ありがとうございました!福祉コースの生徒の皆さん、講師役お疲れ様でした!