福祉コース
福祉コースは、高齢社会のニーズに応える需要の高い専門知識と技能を身につけることができるコースです。福祉・看護系の進学や就職に向けたカリキュラムとなっており、現役の看護師、介護福祉士、医師も講師として授業を担当しています。
福祉コース専用教室は、電動ベッドや車椅子、ポータブルトイレ、洗髪器などを備え、介護施設さながらの設備で授業を行っています。
また、地域の方によるシルバーリハビリ体操や手話体験、読み聞かせの授業をしたり、地元の福祉施設で15日間の介護実習を行うなど体験的・実践的な学習内容となっています。
卒業時には介護職員初任者研修終了(旧ホームヘルパー2級)の認定を受けることが出来ます。
【小瀬高校 福祉コース 紹介動画】
【小瀬高校 全コース共通 紹介動画】
◇過去の主な進路実績
【進学】茨城女子短期大学 【就職】特別養護老人ホームおがわ
茨城北西看護専門学校 特別養護老人ホームみわ
水戸看護福祉専門学校 特別養護老人ホームドルフィン
いばらき中央福祉専門学校 博仁会(志村大宮病院)
水戸市医師会看護専門学院 親愛会