次世代の連携型中高一貫教育創成プラン ~小瀬高スピリッツ&プライド~
○県教育委員会の支援を受けて、生涯にわたって地域を担う人材として必要となる資質・能力を、様々な体験的な学習を通して育成します。
○地域を担う人材がもつべき資質・能力
小瀬型学力(将来にわたって主体的にいきていくための学力)
小瀬スピリッツ(将来有用な地域の人材となる資質・能力)
小瀬プライドの醸成(組織として小瀬高の活動を支える)
<主な体験的学習>
カテゴリー1【地域との協働】
② 枝物収穫体験
④ ふれあいキャンパス 11月22日
⑤ 地域協働 毎週火・金曜日
⑥ 小瀬キッズ
⑦ 茶道教室
カテゴリー2【国際関係】
① JICA研修
カテゴリー3【進路・キヤリア関係】
① 刈払機・チェーンソー取り扱い安全講習 8月5~7日
② インターンシップ 10月24・25日
④ キャリア講演会 9月3日
⑤ キャンパス見学 12月5日
⑥ 自己発見座談会
⑦ 言語の学び(落語・演劇等)
⑧ サマーセミナー特別講義 7月29~31日
⑨ ものづくり1日体験
カテゴリー4【福祉関係】
① 福祉コースデュアルシステム
② シルバーリハビリ体操 講義(7月18日)と実践
③ 手話体験
④ 読み聞かせ(5月21・23日)・保育園等での実践
カテゴリー5