ホットニュース

・「高望祭、大盛況で終了しました!地域、保護者、中学生の皆様、たくさんのご来場、ありがとうございました!」

令和7年11月22日(土)10:00~14:00 

14:00:高望祭閉会式です!

13:30:ステージ発表です!

 

13:00:ステージ発表です!

12:45:餅まき(お菓子まき)です!

12:30:ステージ発表です!

12:00:ステージ発表です!

 

11:00:ステージ発表です!

11:30の会場の様子です!たくさんの方々に来場していただいています!

 

高望祭ポスターです。ぜひ、ご覧ください!

 

・快挙!全国高校生花いけバトル2025茨城県大会4年連続優勝! 

 現代文化研究部(花いけ部)が県大会4年連続優勝という快挙を達成しました。日頃の努力の成果を存分に発揮し、会場を魅了する作品を披露しました。応援してくださった皆様、ご支援してくださった皆様に感謝申し上げます。

茨城新聞「花生け、小瀬高4連覇」の記事がこちらからご覧になれます。

大会の動画が以下からアーカイブで見られます。

https://x.gd/Thqtg

 予選ラウンド 小瀬高校出場時間 50:00:~ 2:46:40~ 3:02:20~

 準決勝(小瀬高校同士の対戦です) 4:12:50

 決勝 4:30:15                           

 

 

   

・第5回高校生花いけバトル2025 全国選抜大会 出場!

・全国高校生花いけバトル2024 茨城大会 優勝!!

・第八回全国高校生花いけバトル 全国大会 出場!!

新着
本日行われた高望祭では、多くの皆様にご来場いただき、誠にありがとうございました。 閉会式では、実行委員長より、地域の皆様、保護者の皆様、そして教職員への心のこもった感謝の挨拶がありました。 無事に高望祭を終えることができたのも、皆様の温かいご支援とご協力のおかげです。 改めまして、多くの皆様にお越しいただいたことに深く感謝申し上げます。 今後とも、茨城県立小瀬高校をどうぞよろしくお願いいたします。
11月22日(土)10:00、待ちに待った小瀬高校の文化祭「高望祭」一般公開が、ついに幕を開けました! 実行委員長によるカウントダウン「3.2.1」で弾けるクラッカーの音が響き渡り、10時に開催が宣言されました! 模擬店、ステージ発表など、みんなで最高の高望祭を創り上げましょう! 多くの皆様のご来場をお待ちしております!  
11月21日(金)、高望祭の1日目は校内発表を行いました! 吹奏楽部は、美しい演奏で会場を魅了! 合唱は、選択音楽授業で磨いたハーモニーを披露! 有志による発表は、キレのあるダンスパフォーマンス!熱い演奏を届けたバンド!個性豊かな歌の発表! MCの軽快なトークと会場の一体感で、最高のステージとなりました。体育館ステージで行われた発表は、活況のうちに幕を閉じました。 出演者の皆さん、そして会場を盛り上げてくださった皆さん、ありがとうございました! 明日、11月22日(土)は、いよいよ一般公開となります! 明日も皆様に楽しんでいただけるよう、準備を進めています。皆様のご来場を心よりお待ちしております!  
11月20日(木)、小瀬高校文化祭「高望祭」の準備を行いました!今日は文化祭の校内発表前日。朝から生徒と教職員が一丸となって、明日の校内発表、そして明後日の一般公開に向けた最終準備に汗を流しています。校内は、まさに熱気と活気に包まれています! 各クラス・団体のアトラクションや展示の準備は最終段階に入っていますが、今日は特に大がかりな作業が目白押しです。 アーチの設置では、文化祭の「顔」となるアーチが立つと、一気に文化祭ムードが高まります! テントの組み立てでは、連携をとりながら、テキパキと作業を進める生徒たちの姿に、頼もしさを感じました。 ステージ・リハーサルでは、体育館で、吹奏楽部やダンス、有志によるステージ出演者の入念なリハーサルが行われています。 【今後の日程】 11月21日(金):校内発表(生徒・教職員・保護者のみ) 11月22日(土):一般公開 時間: 10時00分~14時00分 小瀬高校の生徒たちがつくり出す、笑顔と感動あふれる二日間を、どうぞお楽しみに!
11月19日(水)、いよいよ今週末に迫った「高望祭」(文化祭)に向けて、本日、午後から全校生徒による準備作業が本格的にスタートしました! 今日の午後、まずは体育館に全校生徒が集まりました。特別活動担当の先生から、準備のスケジュールや注意点について、最終の確認が行われました。生徒たちは皆、真剣な表情で説明を聞き、自分の役割を再認識している様子でした。 確認が終わると、生徒たちはそれぞれの担当場所へ一斉に移動し、外ステージの設営とステージ装飾のために、活気に満ちた作業が始まりました。 生徒たちの熱い想いが込められた「高望祭」校内発表は21日(金)、一般公開は22日(土)の2日間です! 高校生活の最高の思い出を作るため、そして多くの皆様に楽しんでいただくために、生徒たちは残りの時間も精一杯準備を進めます。 土曜日の一般公開では、地域の皆様、中学生の皆さん、保護者の皆様のご来場を心よりお待ちしております!  
11月12日(水)、常陸大宮市消防署の皆様にご協力いただき、火災発生を想定した避難訓練を実施しました。 今回の訓練では、火災発生の放送後、生徒たちは、迅速に校舎から屋外へ避難しました。 避難完了後、常陸大宮市消防署の方からは、「生徒の皆さんの避難状況は良好である」とお褒めの言葉をいただきました。 避難訓練後には、より実践的な知識とスキルを身につけるため、生徒が以下の班に分かれて体験活動を行いました。各班とも、消防署の方々から、熱心に指導していただきました。 消火訓練班:水消火器を使った初期消火の方法を学び、実際に操作しました。炎を前にした際の冷静な判断と行動の重要性を体感しました。 降下訓練班:高所からの避難方法を学びました。めったにできない貴重な体験に、生徒たちは真剣に取り組みました。 心肺蘇生班:AED(自動体外式除細動器)の使い方や胸骨圧迫の方法を実習し、人命救助の重要性を深く認識しました。 応急手当班:止血法や骨折時の固定方法など、負傷者への応急手当の基本を学びました。 今回の訓練は、ただ避難経路を確認するだけでなく、災害発生時に「何ができるか」という実践的な行動力を養う...
11月12日(水)、明峰中学校の文化祭「明峰祭」において開催された合唱コンクールを参観させていただきました。各クラスの発表前の学級紹介では、これまでの合唱練習の取組や、今日の本番にかける熱い思いが、言葉の一つひとつから強く伝わってきました。本番の合唱では、生徒の皆さんが体全体を使って曲を表現し、クラス全員が心を一つにして歌い上げる姿に、心から感動しました。また、全校で歌い上げる全員合唱では、その迫力ある歌声に圧倒され、明峰中学校の生徒の皆さんの持つ強いエネルギーを感じることができました。今後も、中学校・高校の接続と連携をさらに図り、生徒の皆さんの成長を多角的にサポートできるよう尽力してまいります。
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
学校だより

小瀬高校の活動やニュースをお伝えする

学校だよりです

[記事一覧へ]

お知らせ

小瀬高校のマスコットキャラクターができました!

小瀬高校の新しいマスコットキャラクター、『おせっぴ』を紹介します。

『おせっぴ』は、「未来創生学」の授業で令和6年度卒業生の小林千恵理さんが制作したマスコットキャラクターです。

小林さんは、絵を描くことが趣味であることから、小瀬高校独自のキャラクターを作りたいと考えました。探究活動のテーマを「どんなマスコットキャラクターが人気が出やすいか」として、クラスメートにアンケートを取ったり、校長先生にインタビューをしたりするなどの活動を行いました。小瀬高校の校章をモチーフにしたという『おせっぴ』、その柔らかい色合いとかわいらしい姿が、校内でも人気を呼んでいます。

 

 

本校は、明治32年(1899年)に、村立農業補習学校として

創立された県内の高校で6番目に

長い歴史をもつ伝統校です。